設置目的および生徒の受入れ
都城聖ドミニコ学園高等学校で学びたい、卒業したいけれども、様々な理由によって全日制課程では単位を修得し、進級・卒業することが難しい生徒に学びの場を提供する目的で開設しました。
通信制課程の受け入れは、都城聖ドミニコ学園高等学校の全日制課程からの転籍を基本とします。また、新入学希望者で、状況からして登校することが極めて困難と考えられる者も対象としますが、該当生徒・保護者及び中学校等関係機関と十分に連携を密にして進めるものとします。
定員
学年制ではないので、通信制課程全体で30名
教育課程
学科は普通科とし、全日制課程の教育課程をベースに3年間74単位以上で編成する。前期・後期制とし、それぞれで単位認定を行なう。なお、1年間で履修できる数は最大で1年次26単位、2・3年次30単位までとします。
単位修得
単位修得に必要な条件は以下の3つです。
・面接指導(スクーリング):原則として週に2日(水曜日と金曜日)
・添削指導(レポート課題):各科目の必要回数分(学習指導要領)
・上記2つをクリアし、テスト(考査)を受験することが必要
卒業認定
・在籍3年以上(前籍校も含めて)、全必履修科目を含む74単位以上の修得
・特別活動30時間以上実施
学費
月額35,000円程度。なお、教科書等の代金は別途必要である。
内訳 授業料は、24,000円(※授業料は就学支援金の対象です)
その他の学費 維持費5,000円・施設費4,000円・図書費500円
諸会費 生徒会費500円・後援会費1,000円
その他
原則として、校則等は全日制課程と同様です。
スクールバスも利用できますが全日制課程に合わせての運行です。
※ 詳細は、通信制教頭 谷口までお問い合わせください。
通信制校舎の前の木
進路探究学習(大学訪問)の様子
進路探究学習(大学訪問)の様子